トップ>議会質問(第八期目その2)概要


[ 第一期目その1 | 第一期目その2 | 第二期目その1 | 第二期目その2 | 第二期目その3 | 第三期目その1 | 第三期目その2 | 第三期目その3 | 第三期目その4 | 第三期目その5 | 第三期目その6 | 第三期目その7 | 第三期目その8 | 第四期目その1 | 第四期目その2 | 第四期目その3 | 第四期目その4 | 第四期目その5 | 第五期目その1 | 第五期目その2 | 第五期目その3 | 第五期目その4 | 第五期目その5 | 第五期目その6 | 第五期目その7 | 第五期目その8 | 第六期目その1 | 第六期目その2 | 第六期目その3 | 第六期目その4 | 第六期目その5 | 第六期目その6 | 第六期目その7 | 第七期目その1 | 第七期目その2 | 第七期目その3 | 第七期目その4 | 第七期目その5 | 第八期目その1 | 第八期目その2 ]


《令和6年第1回定例会・予算審査特別委員会総括質問(当初予算)》第八期目その2

区議会第1回定例会(3月14日)において次のような項目(抜粋)にて質問を行いました。質問と回答の全体詳細はこちらをご覧下さい。

-1. 能登半島地震を踏まえた、防災対策・かわまちづくり計画について-
【質問】

(1) 地域防災計画の反映について

(2) 防災対策の強化について

(3) 感震ブレーカーの設置支援について

(4) 避難所設置看板の表示について

(5) 基本構想の策定理由について

(6) 荒川河川敷浸水のリスクについて

(7) 区民や議会の意見について

(8) かわまちづくり計画の組織について

-2. 本庁舎周辺施設の再整備について-
【質問】

(1) 施設のあり方の方向性について

(2) 現保健所のICT化への対応や執務室の広さについて

(3) 保健所機能の移転について

(4) 保健所の活用方法について

(5) グリーンホールの移転と板橋第一中学校の改築について

(6) 板橋第一中学校とグリーンホールの複合施設について

(7) 文化会館とグリーンホールの統合について

(8) 旧保健所跡地の容積率について

(9) 旧保健所跡地への最大容積率適用について

(1) 延床面積と北館長寿命化改修について

(11) 情報処理センターの長寿命化改修について

(12) 本庁舎北館改修時情報処理センターの位置付けについて