トップ>議会質問(第六期目その1)概要


[ 第一期目その1 | 第一期目その2 | 第二期目その1 | 第二期目その2 | 第二期目その3 | 第三期目その1 | 第三期目その2 | 第三期目その3 | 第三期目その4 | 第三期目その5 | 第三期目その6 | 第三期目その7 | 第三期目その8 | 第四期目その1 | 第四期目その2 | 第四期目その3 | 第四期目その4 | 第四期目その5 | 第五期目その1 | 第五期目その2 | 第五期目その3 | 第五期目その4 | 第五期目その5 | 第五期目その6 | 第五期目その7 | 第五期目その8 | 第六期目その1 | 第六期目その2 | 第六期目その3 | 第六期目その4 | 第六期目その5 | 第六期目その6 | 第六期目その7 | 第七期目その1 | 第七期目その2 | 第七期目その3 | 第七期目その4 | 第七期目その5 | 第八期目その1 | 第八期目その2 ]

《平成27年第3回定例会・本会議質問》

区議会第3回定例会本会議(9月17日)において次のような項目(抜粋)にて質問を行いました。質問と回答の全体詳細はこちらをご覧下さい。

-平成26年度決算概要について-
【質問】

財源不足を庁内放送でアナウンスした意図について

平成26年度決算における歳計剰余金等の状況について

-次期基本構想・基本計画について-
【質問】

基本構想、基本計画の計画期間について

東京で一番住みたくなるまちと将来像の関係について

現基本構想の検証について

-「公共施設等の整備に関するマスタープラン」に基づく個別整備計画について-
【質問】

経費約2割削減の根拠について

計画期間について

計画の効果について

-住居表示台帳の電子化について-
【質問】

電子化の現況について

いたばし未来創造プランに掲載されていない理由について

電子化されていない状況下での区の情報公開について

電子化の期間短縮について

-都市農業の振興について-
【質問】

都市農業振興基本法の制定意義及び評価について

都市農業振興基本計画の検討について

都市農業の担い手の育成及び確保について

鳥獣被害対策に関する区からの支援拡充・強化について(要望)

青色パトロールカーの巡回等による農地への廃棄物不法投棄対策の強化について(要望)

板橋区の農業振興に関するPRのさらなる充実について(要望)

-介護・高齢者施策と生産年齢人口の定住促進のための施策について-
【質問】

日本経済新聞社による介護・高齢化対応度調査においてトップになった要因について

今後の施策のあり方及び方向性について

介護・高齢者施策と成長戦略について

生産年齢人口の増加と定住化を促進する施策について

-清掃事業関連について-
【質問】

粗大ゴミの運び出しから処分までについて

不要家具の再利用にリサイクルプラザの活用について

古紙の持ち去り対策について

-高島平地域グランドデザインについて-
【質問】

区政における役割、次期基本計画との関係について

地域全体と再編整備地区の時間軸からみた描かれるデザインの内容と経費について

高島平デザインセンターについて